とびひ(伝染性膿痂疹) について

受付時間 午前:8:30~11:45 (土曜日11:00) / 午後:15:00~17:00 午前:8:30~11:45※ / 午後:15:00~17:00
※土曜日午前の受付は11:00まで

とびひ(伝染性膿痂疹)とは

 

 

 

黄色ブドウ球菌あるいはレンサ球菌が皮膚の表面に感染し、赤み・水疱・膿疱(のうほう)・ただれとして現れる病気です。
飛び火するようにひろがっていくので、「とびひ」とよばれます。湿疹、虫刺されなどを強く掻いてしまったり、転んだ時にできる傷に細菌が感染すると起こります。
治療しているのに治らない、悪化している場合はMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が原因菌となっていることが考えられます。MRSAとは、黄色ブドウ球菌のなかで耐性遺伝子をもち、多くの抗生物質に耐性を持つ(薬が効かないもしくは効きにくくなる状態)菌です。MRSAによる伝染性膿痂疹(とびひ)も念頭にいれて細菌培養検査をおこなうこともあります。

 

主な症状

  • 赤み
  • 水ぶくれ
  • 膿包
  • ただれ
  • 痛み
  • かゆみ
  • ジュクジュク

 

 

 

治療方法

 

 

IMG

 

とびひの部位を洗い流すことはとても大切です。1日1回、ボディーソープなどを使って患部をやさしく洗い、シャワーなどで十分にすすぎます。抗菌外用薬を塗布し、ジュクジュクしている部分はガーゼで保護をします。
内服は抗生剤を服用します。かゆみが強いときは抗アレルギー剤も使用します。

 

主な治療方法

【外用】

  • 抗菌外用薬

 

【内服】

  • 抗生剤
  • 抗アレルギー剤

 

【その他】

  • 細菌培養検査

 

 

 

よくあるご質問

 

 

プールの水ではうつりませんが、症状が悪化することがあるので、症状をみながら判断していきます。
感染をさけるためにタオルの共有は避けてください。